eSIMはアクティベート(有効化)されているのにネット接続ができない問題を解決しました!

Elena

この記事は私(Elena)が書きました。

【あらすじ】 
フランス滞在中、異なる種類のeSIMの切り替えに失敗し、最後の5日間ネット接続ができないまま日本帰国したお話しです。

記事の最後に解決方法を書いていますので、ぜひ最後までお読みくださいね😊

目次

有効期間30日が過ぎた時、BouyguesのeSIMが使えなくなりあたふたした

私は有効期間が30日のBouyguesのeSIMを2023年4月25日に購入したので30日後、つまり2023年5月25日にはキッチリと使えなくなりました。

有効期間が過ぎたら使えないなんて当たり前のことですが、そんな昔のことは覚えていません。

Elena

突然eSIMが使えなくなったけど、どうして!?

などと取り乱すことのないようにグーグルカレンダーなどにメモしておくことをオススメします(笑)

Bouyguesの「30日で30GB」からairaloの「7日で1GB」に切替を決めた

BouyguesのeSIMが使えなくなったので、フランスから出国するまでの5日間(2023年5月25日から2023年5月30日)だけ使えるeSIMが必要になりました。

既に使い慣れたBouyguesのeSIMで5日分のeSIMを購入したかったので、プランを調べてみました。

その結果、「30日で30GB」と「15日で15GB」という2種類しかないことがわかりました。

日数も容量も無駄に多すぎですよね? 

一方、airaloのeSIMのプランは6種類あり、その中でも「7日で1GB」という私の状況に最適なプランがありました。

Elena

airaloの「7日で1GB」のプランは料金は4.5ドルとお手頃価格

ということで、このプランを購入することにしました。

Airalo
Local and regional eSIMs for travellers - Airalo Data packs with local rates. Manage your eSIMs and top-up on the go with Airalo.

既にairaloを使っている母からの紹介コードを使って購入すると初回のみ紹介料3ドルがもらえます。

つまり、4.5ドルのプランを実質1.5ドルで購入したワケです。

以下の紹介コードを使って新規購入すると、3ドル分の紹介料がもらえます

YOKO0285

airaloの「7日で1GBプラン」購入したのにネット接続ができない!

1ヶ月前に、私が友人と母のiPhoneにairaloのeSIMをインストールしたときはスムーズにネット接続ができました。

その経験があるので、自分のiPhoneでも自信満々で操作しましたが、どういうわけかネット接続ができません。

eSIMは有効になっているのにネット接続はできない、という不可解な状況に頭を抱えました。

eSIMによるネット接続ができないので宿泊先のWi-Fiを使ってネット接続し、airaloの公式サイトを隅から隅まで読みました。

結論として私の操作は正しいことがわかりましたが、問題の解決方法は記載されていないのです。

同じような問題を解決した人がいればいいな、と期待してググりまくりましたが有効な情報は見つかりませんでした。

これ以上ググっても、解決できないと思ったのでairaloのアプリから問い合わせをしました。

Elena

解決ができなければ残りの5日間は外出先でネットが使えない

airaloのオペレーターに質問をしたが解決しなかった

airaloのお問合せフォームの注意事項を読むと「日本語での対応を希望する場合は回答に時間がかかる」と記載がありました。

悠長に待っていられない状況だったので、英語で問い合わせてみました。

すると、本当にすぐに返事がきました✨

オペレーターが問題を把握するために、私が行った操作の手順を説明してほしい、と文字でやりとりが始まりました。

あれこれとアドバイスをもらいましたが、それでも解決できませんでした。

このままでは埒が明かないので、更にもう1回「7日で1GBプラン」を購入してみました。

2回目の購入なので紹介コードは使えません。正規の値段(4.5ドル)払いました。

お金は損をするけど新規購入すればうまくいくかも、と期待したのですが1回目と同じ問題が発生して状況は変わらずでした。

これで、めでたく使えないeSIMが2つもインストールされている状況となりました。

2回目購入したeSIMでも接続できない旨をairaloのオペレーターに問い合わせましたが、1回目と同じオペレーターが対応してくれるわけではありません。

また最初から同じことを文字入力で説明しなくてはならず疲れ果ててしまいました。

Elena

マジでもう疲れた

eSIMは有効化されているのにネット接続ができない問題を解決するために奔走

airaloの「7日で1GBプラン」をもう1回購入したので、最初の分と合わせて6ドルも支払っていますがまだ使えません!

本来なら4.5ドルx2回=9ドルのところ、母の紹介コードを使って購入したので初回購入分は3ドルOFFになりました。つまり、1回目は1.5ドルで2回目は4.5ドル、合計6ドルとなります。

Elena

読者の皆様が購入するときは私の紹介コード【YOKO0285】を
お使いくださいね。

こんなことで1日を消費してしまい、フランス滞在日数があと4日しかなくなりました。

「ネット接続できないなら仕方ない」と諦めればいいのに気が済みません。

日本に帰国してしまってからではこの謎が解明できないわけですから、フランス滞在中に何が何でも原因を突き止めたかったのです。

Bouyguesの店舗でiPhoneの操作サポートを断られる

airaloはネット限定のeSIMプロバイダーなので実店舗がありません。

つまり対面でのサービスは受けられないということです。今回、問題を解決するためにオンラインのオペレーターと散々筆談たけれど、残念ながら解決には至りませんでした。

なので、airaloは諦めて実店舗を構えているeSIMのプロバイダーを探そうと思いつきました。

私が知る限り「Bouygues」と「Orange」は実店舗があります。空港のみならず街中でもたまに見かけました。 このようなお店に実際に出向き、担当者に対面で問題を伝え、私のiPhoneを操作してもらえれば解決できるかもしれない!と思ったワケです。

「Orange」よりも、既に使い慣れている「Bouygues」の方が安心感があったので、先ずは「Bouygues」の店舗に行ってみました。宿泊先から徒歩圏内に有ったので喜び勇んでお店に入り、状況を説明しました。

シャルルドゴール空港のBouygues窓口の担当者が手取り足取り私のiPhoneにeSIMをインストールしてくれたように、実店舗に行けば担当者が満点のサービスを受けられるのでは?と期待していました。

が、店員さんからは「対応できない」と、そっけなく断られ、私の希望は打ち砕かれてしまいました。

フランスに限らず海外では日本のような親切丁寧なサービス(時に過剰サービス)を期待してはいけません。満足のいく対応をしてもらえたら、宝くじに当たったくらい幸運だと思った方が良いのだ、という現実を再認識させられました。

Elena

シャルルドゴール空港のBouygues担当のお姉さんは優しかったなぁ

もしお店の店員さんが問題解決をしてくれるなら少々高くてもBouyguesのeSIMを購入してもいいかなって思ってたのになぁ。残念!

こんな感じでBouyguesはあえなくリストから外れたので、別の大手SIMプロバイダーである「Orange」の店舗を探しました。

Orangeの店舗ではサポートをしてくれるはずがeSIMカードを入手できず断念

「Orange」の店舗は宿泊先からメトロで4駅先の「République駅」が一番近かったので、頑張って出向きました。

République駅を出ると広場があり、その中央にフランス共和国を象徴する女性像マリアンヌ(Marianne)像がそびえ立っていました。

Elena

子供の頃、République駅で乗り換えて日本人学校に
通っていたけど駅の外に出たのは初めてかも!

駅前といっても、かなり大きい広場の周りを取り囲むようにお店があるので簡単には探せません。暑かったし、人通りも多く、汗だくになりながらGoogle Mapを頼りに歩きました。

目の前に「Orange」の看板を発見!

喜び勇んで店舗の前まで行くとなんと祝日で閉店!

「もう諦めれば?」と心の声がしましたが、どうしても諦めきれません。

翌日は営業日と書いてあったので、頑張って次の日も「Orange」の店舗に行きました。今度こそ問題解決してもらえるにちがいない、と期待しながらアフリカ系の担当者に声を掛けると思いがけず優しい対応をしてくれました。

Elena

担当者のオジサンありがとう✨

と、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

担当者は「OrangeのeSIMカードを購入すれば私がインストールしてあげるよ」と言ってくれたので「どこでeSIMカード」を購入するのかと聞くと、店舗の目の前にある「キヨスク(小さい売店)で購入してくれ」とのこと。

実はeSIMをインストールする方法は以下の2種類があります。

  • オンラインから直接インストールする方法
  • eSIM用のカードを購入して、そのカードに記載してあるQRコードを読み込んでインストールする方法
Elena

そういえばシャルルドゴール空港でも②の方法で
インストールしてもらったなぁ。

「じゃぁeSIM用のカードを買ってくるね」と言って目の前のキヨスクへ行ったはいいけれど、売店のオジサンは「OrangeのeSIMカードは売っていない」と言うではありませんか!

もう本当にどうすればいいのか、途方にくれました。暑いし、疲れたし「Orange」の店に戻るのはでさすがに面倒くさくなったので諦めることにしました。

メトロに乗って宿泊先の最寄り駅で降りて、トボトボ歩いて戻っている時にふと顔を上げると「eSIM販売」という看板を掲げた小さいお店が沢山あることに気付きました。

Lycamobileの販売店で担当者に操作してもらっても結局ネット接続できなかった

「この際どこのeSIMでもいいや」と投げやりな感じで「eSIM販売」と書いてあるお店に飛び込みました。

アラブ系の販売員のお兄さんに状況説明をし、「サポートしてもらえますか?」と、聞いてみたところ快諾してくれました。

そのお店では「Lycamobile」というeSIMを取り扱っているとのことで、また10ドルで購入しました。今回はeSIMではなく、物理SIMだったのでソフトバンクのSIMカードを抜いてLycamobileのSIMカードを挿入してもらいました。

物理SIMのデメリットはSIMカードが小さいので失くす可能性がある、ということです。スマホのSIMカードを失くしたら再発行手数料がかかったり面倒な手続きが必要となります。私は小さいビニール袋にSIMカードを入れてお財布の中に入れました。

今回は、お店の担当者がインストールの操作を目の前でやってくれるわけですから、今度こそネット接続ができるんだ!と大いに期待しました。

「が!」

またもや同じ現象が・・・

担当のお兄さんは「おかしいなぁ、eSIMは有効化されているのにネットに接続ができない」と色々試してくれましたが、結果的にネット接続はできませんでした。手慣れたプロでもできないならば、これはスマホ側の問題なんだろうな、と納得することができました。

airaloの6ドルとLycamobileの10ドルでトータル16ドルの損失は悔しいですが「自分ができる範囲のことは全てやった」という満足感は得られました。

羽田空港でソフトバンクの回線を使ってもネット接続ができない現象が起こった

その後2023年5月30日にフランスを出国するまで私のiPhoneだけがネット接続できなかったので、3人で外出するときは、友人か母のネット回線をテザリングさせてもらい急場を凌ぎました。

友人と母にインストールしたeSIMは、2回目ともairaloだったからスムーズにできたけど、私の場合は1回目がBouyguesで2回目がairaloというように、異なるeSIMプロバイダーだったからスマホ側で何かが通信の邪魔をしているのだろう、と仮説を立てました。

フランス滞在の最後の最後でこのような問題に振り回されてしましましたが、羽田到着時にあることに気付いたんです。私のiPhoneにはLycamobileの物理SIMを入れっぱなしだったので、ソフトバンクの物理SIMと入れ替えました。ところが、フランスでネット接続ができなかった時と同じ現象が起こったのです。

つまり、ソフトバンクの電波は受信できているのにネット接続ができなかったのです。今までの現象を総合すると、今回の問題はソフトバンク、又はiPhone本体の問題ではないか?という絞り込みができました。

自宅に戻った翌日、いつもお世話になっているソフトバンクの担当者に電話を入れてみました。

そして事情を説明したところ、ある操作をするようにアドバイスをいただきました。 その通りに操作すると、ネットに繋がったのです!フランスであれだけやり取りしても解決できなかったことが本当に嬉しかったです!

Elena

ソフトバンク担当者のお兄さん、本当にありがとう!!

ソフトバンクの担当者が一瞬で解決してくれた

以下の操作をすることにより、通信障害が取り除かれてめでたくネット接続されました。

①設定
②一般
③転送またはiPhoneをリセット
④リセット
⑤ネットワーク設定をリセット

海外からソフトバンクへの通話は無料でできると知っていたのに、そこに考えが至らず本当に悔しい思いをしました。

海外からソフトバンクの携帯電話を使って無料通話ができる電話番号

+81-92-687-0025

この電話番号はソフトバンクの公式HPに記載されていますが、パニックになったときに私のように考えが至らないこともあります。ソフトバンクを海外で使う方はこの番号を控えておいてくださいね。

教訓:異なるSIMを入れ替える時は「ネットワーク設定をリセット」をする

本当はフランス滞在中に「異なるSIMを入れ替える時はネットワーク設定をリセットをする」をすればBuouyguesからairalo、もしくはOrangeやLycamobile、どのような種類のSIMにも切り替えることができたと思います。

今となってはフランスに戻って検証することはできませんが、以下の操作をすれば99%解決できたであろうと信じています。当時、検索してもこの情報は見つからなかったので、本当に泣きたい気持ちでした。

①設定
②一般
③転送またはiPhoneをリセット
④リセット
⑤ネットワーク設定をリセット

そんな窮状に立たされている人の為に、少しでもお役に立てるのではないかと思いこの記事を書きました。あなたの問題が解決したことを心よりお祈り申し上げます!

今回はiPhone本体の問題であり、「airalo」の問題ではありませんでした

つきましては、これから海外でeSIMをイントールしたい方のためにairaloをはおすすめです!

airaloは現地の電話番号付与はありませんが、LINEやWhatsappで事が足りる人はairaloで十分です!

Airalo
Local and regional eSIMs for travellers - Airalo Data packs with local rates. Manage your eSIMs and top-up on the go with Airalo.

Bouyguesはパリ近郊では抜群な安定性を発揮しましたが、キャンペールという街で電波が入りづらかったことをお伝えしておきます。

Bouyguesのメリットはフランスの電話番号を付与してもらえる点です。この電話番号には大いに助けられたので一押しポイントですね^^ 

あわせて読みたい
My European eSIM by Bouygues Telecom- 30 Gb Data in all Europe – Bouygues Telecom my European eSIM and SIM Card - 30Gb, Unlimited calls and SMS all over Europe for just 39.90€. 30GB data in 4G/LTE in Europe.

現地でeSIMを使いこなして快適な旅をお楽しみください!

Elena

Bon voyage

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次